転職

【約3万円】転職活動は安くできる!意外と安かった実際に転職するまでにかかった費用を紹介

転職経験が無い人にとっては転職活動で出費がいくらになるのか分かりませんよね。

給料が多くない人もいるわけで、無駄な出費は避けたいところです。

そこで今回は激安で転職活動を終えた私が、実際に掛かった費用を紹介します。

実際の転職活動でかかった費用は3万円

私が転職活動でかかった費用は約3万円でした。

安く転職活動をしようとすると、費用の内訳は以下の感じになると思います。

出費したもの 費用
上下スーツ or クリーニング 2,000~1万円
ネクタイ 100円
ワイシャツ 500円
靴下 300円
革靴 2,000円
ビジネスバック 2,000円
散髪代 4,000円
履歴書に貼る証明写真 700円
履歴書・職務経歴書のコピー 30円×会社数
交通費 0~3万円
合計 1万1,630円~

転職活動の出費は基本的には身だしなみと交通費がメインになってきます。私は2社の面接を受けて一方が交通費が出ないこともあり、3万円程度を出費しました。

上記の表ではところどころ激安な金額のものがありますが、私の場合、買えるものは100円ショップやドン・キホーテで買いそろえています。

そんなんでいいの?と思うかもしれませんが、それでもホワイト大企業に内定できたので問題ないです。

お金を掛けたほど内定できる確率が上がるわけではないので、本番の面接で足を引っ張らない状況になっていればそれで十分です。

清潔感は大事。身に着けるものの費用・身だしなみの費用

身に着ける費用・身だしなみの費用

転職活動で絶対に必要になるのが身に着けるスーツなどですね。

私の場合はというと・・・

  • 上下スーツ ⇒ 持ってたのでクリーニングに出した
  • ネクタイ ⇒ 100円ショップ
  • ワイシャツ ⇒ ドン・キホーテ
  • 靴下 ⇒ G.U
  • ビジネスバック ⇒ ドン・キホーテ
  • 散髪代 ⇒ いつもの美容院

という感じです。

大事なのは清潔感であって、身に着けているもので内定は決まりません。

シワシワのスーツはクリーニングに出せばいいですし、ネクタイは無難なものを100円ショップで買えば良いです。革靴はキズがあればドン・キホーテで一番安いものを買っておけば十分です。

個人的に地味にお金を掛けて欲しいのは散髪代ですね。

面接会場にボサボサの人とかもいましたが、同じ面接者の私から見てもあまり良い印象を持てませんでした。製造業であれば普段からヘルメットを被る機会が多いので髪のことはあまり気にしないかと思いますが、スーツ姿になると意外と気になるので面接前は短く整えておきましょう。

企業に行くまでの交通費はうまくいけば0円になるかも?

身に着ける費用・身だしなみの費用

一番気になるのが交通費ですね。遠方の企業を受けるならなおさらです。

正直、交通費が自腹になるかどうかは受ける会社によるところが大きいです。

基本的に面接は1次面接と最終面接の2回に分けられますが、運が良ければ1次面接の時点で交通費が出ます。最終面接はもちろん交通費は出ます。

私は2社の面接を受けましたが、一方の企業は最終面接だけ交通費の清算があり、一方の企業は1次面接と最終面接の両方で交通費の清算がありました。

ただし、交通費は利用した全ての金額を支払われません。

自宅の最寄り~会社の最寄りの公共交通機関の支払いになるので、自宅~駅までの間でタクシーを利用したりすると交通費が出ない可能性が高いです。なるべく公共交通機関を利用しましょう。

もちろん領収書も忘れずに。(なくても大丈夫な会社もあります。)

忘れられがちな履歴書や職務経歴書に関わる費用

履歴書や職務経歴書に関わる費用

他にかかった費用はというと、証明写真などの書類に関する費用です。

  • 履歴書に貼る証明写真代 ⇒ 700円
  • 履歴書・職務経歴書の印刷代 ⇒ 約30円×企業数

証明写真は必須です。駅やコンビニにある証明写真機で撮りました。

自分の証明写真データを持っているのであれば、履歴書データに貼り付けてカラーコピーした方が楽と思いますが、止めておきましょう。

実際にカラーコピーして比較してみましたが、写真の方がはっきり写りますし分かりやすいです。カラーコピーは転職エージェントにも止められました。

また、企業に持参する必要があるので書類関係の印刷代も必須です。

私はコンビニのプリンターで印刷したので約30円くらいでした。

  • 履歴書1枚×10円
  • 職務経歴書2枚×10円

基本的に返却されることは少ないので、30円×企業数くらいの出費は必ず発生します。

書類関係の費用は全部含めても1000円もしないので、気にするポイントではありませんね。

まとめ:人生掛かっているので多少の出費は当然

以上が、私が安く転職活動をする時にかかった費用です。

もう一度まとめると、

  • 転職活動は合計で3万円程度かかるかも
  • 高いものを身に着ける必要ない。清潔感があればOK
  • 交通費は運が良ければ0円の可能性も
  • 証明写真と印刷代は必須

以上になります。

振り返ってみるとそこまでお金が掛かったわけではなく、人生がかかった大事な場面なのであまりケチケチしないほうが良いです。

それに何度も言っていますが、大切なのは面接の中身であって掛けたお金ではありません。

足を引っ張らない程度に適度にお金を掛けて転職活動にのぞみましょう。

あわせて読みたい
【全職種共通】面接苦手な人が本番でピンチにならないための回答つくり
転職で面接苦手な人が本番でピンチにならないための回答のつくり方いきなりですが、面接は得意ですか? 私は、どちらかといえば苦手です。 面接は人生で何度も登場するイベントではないので、緊張し...
あわせて読みたい
押さえておきたい質問
【生産技術の転職】面接で落ちないために、絶対に外せない質問6選―書類とWebテストを通過し、やっとたどり着いた最終面接― ―ここまで来たら絶対に受かりたい― 経験ある方は分かると思います...
あわせて読みたい
転職する前に知っておくこと
【失敗したら人生終了⁉】人生に大きな影響を与える転職のリスクとは?「もう会社に行きたくない…」 「転職しようかな…」 仕事が辛くて転職を考えている人はたくさんいると思いますが、転職にはリスク...